関包丁アカデミー

Typesof kitchen knife

包丁の選び方

包丁は、食材や用途によって様々な種類があります。
また、地域によって呼び方や形状が異なることもあります。

用途によって硬さや粘り強さを調整した素材もあり、鋼材、柄による特徴も様々です。
それぞれの特長を知り、作る料理や自分のスタイルに合った包丁を選びましょう。

包丁の種類

  • 三徳包丁

    野菜、肉、魚など全般的に使用できる万能包丁です。

  • 菜切包丁

    刃先が真っすぐでまな板との隙間が小さく、野菜を切るのに適した包丁です。

  • 出刃包丁

    刃が分厚く丈夫なため、魚をさばく以外でも用途が広い片刃の包丁です。

  • 刺身(柳刃)包丁

    刀身が長く片刃のため、ひといきで刺身が切れて切断面が崩れません。

  • ペティナイフ

    野菜や果物など、皮むきや細工に適した包丁です。

  • 牛刀包丁

    尖った先端でスジを切るため、肉類を切るのに適した包丁です。

  • パン切りナイフ

    波型の刃先でパンを切るのに適した包丁です。

  • チーズナイフ

    チーズを切るのに用いられます。

  • 穴開き包丁

    刃に穴が開いており、食材が刃からはがれやすく、効率的に調理できる包丁です。

  • 筋引き包丁

    刀身が牛刀より長く、大きな肉を切り分けたり薄切りに適した包丁です。

  • 骨スキ包丁

    骨から肉を削ぎ落とすのに用いられます。

  • 中華包丁

    野菜、肉、魚など中華料理全般は、これ一本で調理できます。

  • 薄刃包丁

    片刃の菜切包丁です。野菜の皮むきや薄く切るのに適しています。

  • フィレナイフ

    柔軟な刀身で、魚や肉のスライスに用いられます。

包丁の柄の違い

  • 和包丁

    木製の柄は滑りにくく、柔らかな手触りが感じられます。木製のため水に弱いのですが、柄は交換できるので、刃の部分を長く使い続けることが出来ます。

  • 洋包丁

    鋲で留めているので強度と耐久性があります。持ちやすい形状で、口金付きは洗いやすく衛生的です。

  • プラスチック

    水に強く、デザイン性、機能性などに優れ、様々な形状が可能です。

  • オールステンレス

    刃と柄が一体になった包丁です。デザイン性に優れ、洗いやすく衛生的です。

包丁の素材の違い

  • ステンレス刃物鋼

    クロムを含有し表面に被膜を形成するので、はがねより錆に強くなりますが、汚れや湿気が残っていると錆が発生することがあります。

  • モリブデンステンレス刃物鋼

    ステンレス刃物鋼にモリブデンを含有させ、より錆に強く、切れ味も長持ちします。バナジウムやコバルト含有ですとより耐摩耗性や切れ味が高まります。

  • 鋼(はがね)

    和包丁に伝統的に使われる鋼材です。非常によく切れますが、使用後の洗浄、乾燥が不十分だと錆が発生します。

  • 割込み材

    はがねとステンレスを挟み込んだ3層構造の鋼材です。鋼の切れ味とステンレスの錆にくさを両立しています。

  • 積層鋼

    ダマスカス鋼とも呼ばれ、割込み鋼からさらに何十層もの硬さの異なる素材を挟み込んだ鋼材です。研磨するとその層が美しい木目模様として現れます。